2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ちょっとしたメモ - 『RDF/OWL入門』の再校と詳細目次

IT

目次を見ただけでも、内容が期待されます。ちょっと難しいかもしれませんが、これくらいを理解しないと、セマンティックWebを語れませんね。この本を理解した上で、またKANZAKIさんにお話しを伺いたいと思います。 内容は確定しているので、詳細目次を公開し…

企業サイトが歴史を持つとき―デジタルアーカイブの考え方を参考にする

IT

組織のWebサイトを運用する上で、過去の情報もきちんと見られるようにすることが重要で、どういう点に気をつけるべきかが述べられており参考になります。 しかし、美術館、博物館、公文書館がデジタルアーカイブを構築するときの考え方を参考にするという…

富士通/日立/NEC、Webサービス仕様実装ミドルウエアを無償公開 - nikkeibp.jp - 注目のニュース

IT

Webサービス向けの高信頼メッセージング仕様を実装したミドルウェアが、富士通、日立製作所、NECからオープンソースで公開されました。 経済産業省によるビジネスグリッドコンピューティングプロジェクト活動の一環として開発されたそうです。 Webサービ…

JETROがオープンソース・コンテンツ管理システム「Zope」を採用しWebサイトをリニューアル

IT

これだけ大規模なサイトでのZopeの採用は、日本では最大級の採用事例だそうです。来年以降普及が見込まれます。 JETRO(独立行政法人 日本貿易振興機構)は,11月25日,Webサイトをリニューアルした。同サイトは,機構の職員らが海外のビジネス情報など…

大手音楽レーベル3社が新興P2Pサービスと提携

IT

P2Pが音楽会社で認知されて以来、一気に合法的なサービスとして立ち上がりそうです。電子書籍などの他のデジタルコンテンツの流通手段としても真剣に適用を考えていかなければなりません。 米ワールド・メディア(Wurld Media)社は24日(米国時間)、現在開発中…

日本のセキュリティチームの Blog

IT

マイクロソフト社内の部署の中のチームのBlogということで、どこまでホットの情報や意見が提供されるかウオッチさせていただきます。 また別の意味で、このように担当部局が組織としての公式見解とは別に、公開の場で発言やコメントをしていけることはい…

4G携帯、産学官で開発へ 推進研究会がきょう初会合

IT

今後4〜5年先に提供するサービスを考えるとき、情報通信インフラとして、利用者環境には4G携帯があることを想定していかなければならないと思う。 未来の携帯電話、いわゆる第4世代(4G)携帯電話の開発に向けた取り組みが24日、産学官のスクラムで…

ドキュメントリポジトリ構築ツール使ってますか?

IT

レポジトリを構築してメタデータの提供はOAI-PMHを検討していますが、DSpaceの適用を実践しようとしていましたが、ePinrtsも試したほうがよさそうですね。しかし、大学の機関レポジトリは、OAI-PMHが普及すると思えますが、政府機関や民間企業のデジタルアー…

行政機関で着実に進む「RSSで情報公開」

IT

米国では、政府機関がホームページの最新情報をRSSで提供し始めています。デジタルアーカイブのポータルを構築する上で、各データ提供サイト側が検索されやすくするための手軽は方法の一つとして普及が期待されますが、日本ではまだまだです。一層のプロモー…

ユーザーが望む検索をバックグラウンドで行なう「blinkx」が正式公開

IT

インストールしてみました。smart folderを作って、そこにファイルをおいておくと、そのファイルの内容から関連したファイルやウェブページのショートカットをそのフォルダに集めてくるという画期的な機能があり、情報の分類がしやすそうです。日本語は、文…

サービスを「科学」できるか--IBM研究所で討論会開催

IT

技術を利用していかにサービスを向上させるかということを考えるためには、いかに人間を理解するかということで、それが「サービスエンジニアリング」ということになる?? システム管理者は実際にシステムと向き合うよりも、他の担当者とのコミュニケーショ…

エルゼビア:世界最大の学術情報検索サービスを開始

約200の学術機関と数千人の研究者が機能を試用してシステムの実用性を高めてきたというから規模がすごいですね。 「Scopus」は、世界4000社以上の科学・技術・医学出版社の雑誌1万4000タイトルの書誌データを搭載しているほか、科学系Webページ1億6700万ペ…

革新的なXMLドキュメント作成・編集テクノロジー「xfy(エクスファイ) technology」を発表

IT

ユーザレベルでXML文書をハンドリングすることを支援するツールです。画像などを含むXMLコンパウンドドキュメントを扱うものとして、注目すべき技術だと思います。 ユーザへの提供時点でhtml化してしまったため、XMLが持っていた機械可読な意味的情報が…

米グーグル:引用回数の多い論文を探せるサービス開始

IT

またGoogleがすごいサービスを開始しました。デジタルアーカイブのポータルとして将来提供すべきサービスと考えていましたが、もう試験提供ができるところまできているんですね。このようなサービスが実現できている状況において、図書館は何をすべきか再考…

SEOverdrive、サーチエンジン業界人を集めてパネルディスカッションを開催

IT

主だったサーチエンジンのベンダーが一同に会したパネルで、今後のポータルを考える上で参考になる意見が盛りだくさんです。 11月17日、ECジャパンのバイスプレジデント サーチマーケティングのジェフ・ルート氏と、検索エンジン業界に詳しくアイオイクス株…

巨大な検索システムを耐障害性の高いソフトと安価なマシンで実現

IT

Googleのシステムは未だにブラックボックスですが、安価なPCによるネットワークコンピューティング技術を活用した具体的な構成イメージが解説されました。やはり巨大なアーカイブやポータルはこういう形で作るんですよね。 ハードウェア的な面では、詳細は明…

メールを開くだけで偽サイトに誘導〓新たなフィッシング詐欺メール発見

巧妙な方法です。URLが正しいので気がつかないですね。しかしホストファイルを書き換える方法ということはホスト名に対応するIPアドレスを変えて偽サイトをアクセスすることになるが、元のURLがhttpsでSSL通信しようとしているページだとエラーになる。今時S…

「SOAはシステム統合の“魔弾”ではない」--BEAコンサルタントが語るSOA導入の留意点

IT

SOAに関しては、今後の業務・システム分析、設計で重要な概念だと思います。開発部署は、しっかりこの概念を把握しておく必要があります。しかし、記事では「日本ではまだSOAの導入事例はない」と言ってますが、ほんとうにそうなんでしょうか? SOAではひと…

青空文庫における書誌データのとりかた

青空文庫の書誌データの取り方が変更になりました。他の同種の書誌も、青空文庫と同様の目録規則で作成すれば、統合検索できちんと同定できるようになります。他のデジタルアーカイブでの適用を期待します。 データベースに記録し、青空文庫「総合インデック…

HandStory Suiteによる著作単位のアーカイブ

IT

このソフトは、Webの情報をダウンロードしてPDAで読むための機能を持つソフトです。URLと階層数を指定すると、巡回して、リンク情報をもったまま、テキストと画像をまとめて1つのファイルに変換します。 この形式は、複数のページで構成される著作物を、著…

Googleのインデックス数が80億ページに〜従来の約2倍に拡充

IT

半年で倍になって、あの検索スピードですから、どんなシステムになっているのか知りたいものです。総検索数を「約」で表示することで、検索スピードを上げているとは聞いていますが。。。 Googleが検索対象ページをこれまでの約40数億ページから、約2倍とな…

マイクロソフト、「MSNサーチ」の新検索エンジンベータ版を12日に公開

IT

インデキシング数ではGoogleには及びませんが、相当な量です。最近サイトにマイクロソフトのロボットからのアクセスが多くなってましたが、このエンジンのテストのためだったのでしょうか。ヒット数も多くてかつ早いので、十分使えそうです。MSNのツールバー…

著作権の過度な保護はかえって収入減を招く

IT

情報セキュリティ大学院大学の林紘一郎副学長(慶應義塾大学客員教授)が、「P2Pコミュニケーションの歴史的意義」と題した講演のなかで、今後の著作権保護やP2Pネットワークのあるべき姿についての持論を話されたようです。 「ファイル共有のような形態はそ…

徹底紹介! ブログ専門ポータルサイト・RSSリーダー

IT

ブログポータル、RSSリーダー、その他の面白サービス&情報源など、Blogに関連する網羅的なリンク集です。知らなかったサイトやツールもあり、大変参考になります。 今や膨大な数となったブログから読みたい記事を見つけることは難しいかもしれないが、多く…

ちょっとしたメモ - 初校ゲラ刷り出る

IT

KANZAKIさんのセマンティック・ウェブの背景から、RDFのデータモデル、RDFスキーマ、OWL、さらにRDFをつかったクエリや推論の本が来年早々に出版されそうです。XML関係の最新動向が反映された本になっているようなので、今後のWebのセマンティック化やWebサ…

Amazon Simple Queue ServiceとエンタープライズWebサービス

IT

キューとメッセージ指向ミドルウェア(MOM)の違い、MOMとしてのMQ。EAI(Enterprise Application Integration)でのハブやスポークのアーキテクチャ。このアーキテクチャのWebサービスやSOAの世界での概念モデルを「ESB(Enterprise Service Bus)」と命名…

検索エンジンが回答エンジンになるとき

ちょっと古い記事ですが、ポータルサイト、検索システムが持つべき機能と、ウェブサイトでの対処に関して、とても参考になる考えが提示されています。ここに書かれているような問題意識を、市場動向として認識して、機能設定する必要があります。 よいサイト…

次期Mozilla製品では各種Webサービスとシームレスな連携が実現

IT

Mozilla製品をアプリケーションプラットフォームとして、Webサービスと連携したサービスを推進するとの構想が示されました。 Firefoxをはじめとするブラウザが、対人的なインターフェースとしてのGUIを特別なアプリケーションインターフェース…

富士通のSystemwalker、「グリッド機能強化でIT資源の最適配置が可能」

IT

また、システム運用の最適化機能がリリースされました。 この記事のとおり、最適化された運用ができれば、運用機器の設備投資、運用管理コストの削減が図れます。2〜3年後に稼動するシステムでは、このような環境の調達を想定する必要があります。 従来のS…

米A9.com、Firefox用のツールバーをリリース

IT

Firefox用のA9 Toolbarを早速インストールしてみました。日本語も使えますしとても便利になりました。Firefoxは機能的にはIEよりいいのですが、対応しているToolbarが少なかったので、サブのブラウザとして使っていましたが、今後メインとして使ってもいいか…